にこりの収納物語

はじめまして。フルタイムで働きながら2人の幼稚園児のママをやっています。最近はズボラだけども、収納やお弁当作りが趣味化しています☆このまま脱ズボラ目指します!!収納のこと、お弁当や料理の事、子育ての事、その他役に立ちそうな情報など自由気ままに綴っていきたいと思ってます。

カラーボックスの横向きの使い方

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

目次 

 

最初に

 

今回は、前回に引き続き、我が家のカラーボックスの使い道をご紹介させてください。

前回の記事では、一般的なカラーボックスを↓のように使用しました。

 

smileeveryday.hatenablog.com

我が家には、5歳と3歳の子供がいます。

 親の手をなるべくとらず、子供が一人でも、お片付け、幼稚園の準備ができるよう収納の仕方を工夫してみました♪

 

幅が半分のカラーボックスの活用法 

 

今回もやはり活躍したのは、カラーボックスです。しかし、今回は通常のカラーボックスの幅が半分位のもの✨ニトリにありましたよ( ^ω^ )

それを横向きに置き、台にしちゃいました💕

こんな感じです♪

f:id:smileeveryday:20180315125526j:plain

ダイソーで正方形のかごを3つ購入して、

①おままごと

②ぺん くれよん マーカー

③おりがみ

とラベルを作って収納しています。

 

このかご収納達、とてもいい役割を果たしてくれます。

まず①のおままごとのかごですが、このようにおままごと用品がゴチャゴチャッと入っています。今まであっちこっちに散らばっていたおままごと用品がスッキリ☆彡です(*^_^*)。小さい子供は(うちの子は)、時間がかかるお片付けを嫌います。これだったら、簡単♪すぐ収納♪

 

f:id:smileeveryday:20180315130944j:plain

 

そして、②ぺんくれよんマーカーのかごですが、名の通り、ペンやクレヨン、マーカー、色鉛筆、はさみ、テープなど子供がぬりえや工作する時に必要なアイテムたちをすべて収納しました。③おりがみドサッとおりがみが入っています。ダイソーのメッシュケースには、上手にできたおりがみをとりあえずお片付けの時にしまいます。(あとで、子供が、飾ったり、幼稚園に持っていったり人に見せたりしています)

これらが、とっても便利!!!るんるん♪

かごごとテーブルに運んで遊びますヽ(^o^)丿

そのため、いちいち物を取りに行ったりする手間がなく、お片付けも、時間をかけずに一気にできるように♪♪

大体、②と③のかごはセットでこのようにして活躍しています。

f:id:smileeveryday:20180315132716j:plain

 

う~ん♪

子供もこのかご達に大満足です!(^^)!

お母さん、やってよかった~(^^)

 

ままごとの右には、スペースができたので、ナフコのカラーボックス用のインボックスを、インせずに、縦に使用し、区切り棚をつけて、上から、プニジェル、アンパンマンしゃべりDX、アンパンマンパソコンの収納箱にしました。

(ナフコのインボックスには区切り板がついています)

 

これまた子供には大正解(^^)♪  

 

ひとつひとつ部屋が区切られていることで、スッともとの場所に戻してくれています。

ラベルを貼って、戻す場所を分かりやすくしています。

 

カラーボックスの上には

 

その上に、ダイソーのブックスタンドをおいて、パズル収納にしました。

通常の半分くらいの幅のカラーボックスなので、3歳の娘のきちんとおままごとができる高さです。

 

最後に

 

通常の形にとらわれず、自分の収納にあったやり方を生み出したら、また日常生活がグッと便利になりますね(^^)

ずぼらな私なので、収納を意識したことがありませんでしたが、子供の言葉をきっかけに…でしたが、取り組んでみたら意外と楽しいじゃない♥と思う今日この頃です。

 

きれいを楽に保ちたい♪

とりあえず、日々、継続…継続…継続

継続は力なり(自分への言い聞かせです)

 

ご覧いただきありがとうございました。