にこりの収納物語

はじめまして。フルタイムで働きながら2人の幼稚園児のママをやっています。最近はズボラだけども、収納やお弁当作りが趣味化しています☆このまま脱ズボラ目指します!!収納のこと、お弁当や料理の事、子育ての事、その他役に立ちそうな情報など自由気ままに綴っていきたいと思ってます。

カラーボックス(3段ボックス)の便利な活用法

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

目次

 

 我が家のビフォーアフター

前回の記事で我が家のビフォーアフターを紹介させて頂きました。

 

smileeveryday.hatenablog.com

カラーボックスのメリット・デメリットとは

その際に重宝したアイテムの一つがカラーボックス(3段ボック)です。ちなみにカラーボックスのメリット・デメリットですが、

メリット

  • 収納棚としては圧倒的にローコスト(1,000円前後で手に入る)
  • IKEAやニトリやナフコなど身近なホームセンターで手に入れやすい
  • 自分に合った棚の位置を調整できる

デメリット

  • 持ち帰るのに意外と重い
  • 組み立てる必要がある
  • やっぱり安っぽい???

といったところでしょうか。もちろん少しでも安くすぐに手に入れたい我が家では、迷わずカラーボックスを購入し、このように使ってみました♪ちなみにカラーボックスの寸法は、ニトリ幅41.9×奥行29.8×高さ87.8 ナフコ幅42×奥行29×高さ89 と若干違うようす。(今回は、ナフコで購入したカラーボックスを使用しています)

f:id:smileeveryday:20180312224920j:plain

 

 1つ目のカラーボックスの使い道

 1つ目のボックスは、子供が、一人で幼稚園の準備ができたらいいなと思い、一番左端の棚は、棚を3つ使い4つの部屋にしています。

f:id:smileeveryday:20180313141649j:plain

 
 上から、
1段目 アンパンマンブロック
2段目 稚園へ持参するアイテム ☛ ダイソーのランジェリーコレクションという        トレイを使用し、左からハンドタオル、エプロン、ハンカチ、マスクです。朝は自分で  準備してくれるようになり、仕事が減り、楽チン♪♪
3段目 (上の子用)鞄入れ、名札・靴下入れ ☛ セリアのトレイを使い、一番前に名札を入れ、その後ろに靴下をいれています。
4段目 (下の子用)かご入れ、靴下入れ ☛ セリアのトレイ使用しています。3歳になったばかりの子も自分で靴下を選び、履いてくれるように♪まだ、お手伝いは必要ですが、嬉しい成長です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

あとは、直す場所が分からなくなった時のために、テプラでひらがなかカタカナでそれぞれラベルを作成しましたよ(*'▽')

 
 

f:id:smileeveryday:20180313143912j:plain

 帰ったら、鞄とかごを自分たちで直してくれます(((o(*゚▽゚*)o)))

少しのことですが、ほんとに助かってます!!!

 

2つ目のカラーボックスの使い道

2つ目のカラーボックスは、おもちゃに合わせて、棚を一つ取り付けました。

 

f:id:smileeveryday:20180313144321j:plain

同様、テプラでラベルを作り貼っています。

1段目 おもちゃ入れ

2段目 本棚

重みがあるので、本棚は下の段に作っています。3歳の娘が、お片付けをしてくれたので、バラついていますが、今はこれでいいと思って注意はしません。物をもとの場所に返すという習慣がついてくれていることに期待しています(^▽^)♪

 

3つ目のカラーボックスの使い道 

続いて、3つ目のカラーボックスです。こちらは均等に3つの部屋に分けました。

f:id:smileeveryday:20180313150903j:plain


1段目 おもちゃ

2段目 まだ遊ぶおもちゃ入れ(ナフコで買ったボックス専用引き出しを取り付けました)

3段目 本棚

重宝しているのが、この真ん中2段目に作った引き出し収納 まだ遊ぶおもちゃ入れです。子供たちはそれぞれ幼稚園でたくさんのおもちゃを作ってきてくれます。

作って満足なものもあれば、少しの間だけ家で遊ぶもの、長く大切にしたいものなど、様々です。この、少しの間だけ遊ぶものは、意外と多く、直し場所に困っていたんです(;'∀')そこで、この中に入れるようにしました。そして、満足した時点でバイバイしています。現在の引き出しの中はこんな感じです♪

f:id:smileeveryday:20180313152416j:plain

 

捨てるよう強要はしません。上の子には、 整理しながら…ということを心掛けてもらっています(^▽^)

 最後に

いかがでしょうか。

低価格で便利な棚になったことを親子で満足している今日この頃です。

収納を一工夫するだけで、毎日の準備がこんなに楽になるなんて、嬉しーーー( ^ω^ )ルンルン♪幼稚園の準備に限らず、使用に合わせて、収納を近くにすることで、ハンカチはあっちの引き出しに取りに行ったり…靴下はこっちの引き出しに取りに行ったり…名札が向こうの棚っだったり…とあげく何か忘れ物をするという…(先日までの我が家です(;''∀''))ことがなくなり、時間短縮にもなりますよー!(^^)!忙しい方こそぜひ実践してみてくださいね。

 

ご覧いただきありがとうございました。